ひきこもり者の居場所づくり研修会【終了】
参加申込書付き開催案内のダウンロードは以下をクリック!
全国的にひきこもりの当事者やその家族に対する支援の必要性が高まっています。
この事業は、ひきこもりの状態にある方が社会に参加するきっかけとなる「居場所」を普及するため、関係団体などに居場所づくりのノウハウを学んでいただくものです。今回は、コロナ過を経て、新しいかたちの居場所も学びます。
※ 茨城県 福祉部 障害福祉課「令和5年度ひきこもり者の居場所づくり普及推進事業」の一環として実施します。
回 | 開催日 | 時間帯 | 会 場 | |
1 | ① | 令和6年3月16日(土) | 9:30~16:10 | 土浦市亀城プラザ 2階 第2展示室(土浦市中央2-16-4) |
② | 令和6年3月22日(金) | 茨城県水戸合同庁舎 2階 研修室兼会議室(水戸市柵町1-3-1) | ||
2 | 令和6年3月25日(月) | 13:00~16:30 | 茨城県水戸合同庁舎 6階 601会議室(水戸市柵町1-3-1) |
- 研修日程は2日間です。第1回研修は①、②いずれかの会場・参加方法を選んでください。
- いずれの会場でもオンライン会議システム「Zoom」による参加が可能です。ログインURLは、申込受付後に送信します。
◆ 内 容
第1回
時間帯 | 内 容 | 講 師 |
9:30~10:00 | 行政説明:「茨城県のひきこもり対策事業について」 | 茨城県 福祉部 障害福祉課 職員 |
10:00~11:00 | ひきこもりの基礎知識 ひきこもり者やその家族の方などのカウンセリングを受ける中で見えてきた、ひきこもりの方たちの関わり方などお話しします。 | 公認心理師 大築 明生 氏 |
11:05~12:00 | 当事者支援・家族支援 不登校・ひきこもりを経験されている方が求める居場所を学びます。 | 聞き手:小鷹 美代子(グッジョブセンターみと センター長) 話し手:Aさん |
13:00~15:00 | 居場所づくりの基本、関係機関との連携 利用者が安心できる自由で多様な居場所のつくり方、運営のコツ、関係機関との連携方法などを学びます。 | 認定NPO法人 茨城NPOセンター・
コモンズ 常務理事・事務局長 大野 覚 |
15:00~16:00 | 発達障害などの理解と対応 発達障害などの理解を深めるため、発達障害の基礎知識を学び、当事者とその家族の支援法を理解します。 | 放送大学 茨城学習センター 客員教授 水口 進 氏 |
※ 3月16日と22日は「居場所つくりの基本、関係機関との連携」と「発達障害などの理解と対応」の時間が前後します。
※ 3月16日(土)、22日(金)のいずれかを受講してください。
第2回(合同研修)
時間帯 | 内 容 | 講 師 |
13:00~14:10 | 基調講演:「ジャーナリストしてみてきた、ひきこもりブラック支援&ひきこもりの現状」 ひきこもりへの理解を深めるため、ひきこもりの現状を学び、当事者が求める居場所について考えます。 | 池上 正樹 氏 ジャーナリスト、ひきこもりフューチャーセッション庵設立メンバー、NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会顧問 |
14:15~16:30 | ① オンラインサロンやハイブリット居場所運営、また、メタバース居場所(仮想空間)など新しいツールを学びます。 | 東京都 江戸川区 福祉部 生活援護第一課 ひきこもり施策係 井谷 友郎 氏 |
② ユニークなフリースクールの運営を学び、居場所のヒントにつなげます。 | フリースクール「こどものSONORA(ソノーラ)」 代表 山岸 主門 氏 | |
③ 学生の頃にひきこもった経験があるスタッフが運営する、地域食堂から居場所のヒントを学びます。 | NPO法人 ただいま スタッフ 岩崎 弘治 氏 | |
④ ひきこもりを総合的に支援している「グッジョブセンターみと」の活動から、居場所のイメージを広げるヒントを学びます。 | 認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ グッジョブセンターみと センター長 小鷹 美代子 | |
「こんな居場所があったらいいな」、「こんな居場所があるよ」など、参加者と共に意見交換を行います。 | パネラー:井谷 友郎 氏、山岸 主門 氏、岩崎 弘治 氏、小鷹 美代子 アドバイザー:池上 正樹 氏 コーディネーター:大野 覚 |
※ 講座内容・講師は、変更になる場合があります。
◆ 居場所の見学
毎週水曜日10:00~16:00
グッジョブセンターみとなどの見学、ボランティア相談員の体験が可能です。
※ 随時受け付けています。研修会終了後日に、事前連絡の上、おいで下さい。
◆ 定 員(申込先着順)
回 | 会場 | オンライン | |
1 | ① | 20名 | 30名 |
② | 20名 | 30名 | |
2 | 40名 | 60名 |
◆ その他
研修を2日間受講した団体などには、茨城県より修了証が交付されます。修了証交付団体名簿を作成し、県内関係機関へ周知することとしております。
◆ 申込方法
- こちらの申込特設ページからお申込みください。
- 上記ページにアクセスできない方は、参加申込書付き開催案内(DOCX:277KB)をダウンロード、入力し、以下までお送りください。
- いただきます個人情報は、本事業運営及び関連するご連絡のみに使用します。
◆ 申込締切
令和6年3月8日(金)
◆ 主催・お問い合わせ
認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ
担当:小鷹、中嶋
〒310-0031
茨城県水戸市大工町1-2-3 トモスみとビル 4階 みとしんビジネスセンター C-1
電話:029-291-8990
FAX:029-300-4320
eメール:good.job@npocommons.org
茨城NPOセンター・コモンズは、組織の壁・心の壁を越えて、人がつながり、ともに行動する社会を目指します。