市民活動のよろず相談日を始めました!
市民活動のよろず相談にご対応します!
これまでも茨城NPOセンター・コモンズでは、水戸や常総の事務所で、また訪問を通じて、NPO法人設立や会計、法務、労務など、市民活動や団体運営に関する様々なご相談に対応してきました。
この度、これまでのご相談対応方法とは別に、下記のとおりNPOよろず相談対応日を不定期で毎月設けることになりました。市民活動に関するご相談に何でもお答えします。ぜひお気軽にご相談ください。
※ 対応できる人員に限りがありますので、事前予約をお願いします。こちらの用紙にご記入の上、eメールまたはFAXでご予約ください。
※ 各相談対応者に得意な専門分野がございますので、ご了承ください。
相談料
会員区分
|
通 常
|
今 回
|
正会員
|
1,000円/時間 |
無料!
|
非正会員
|
3,000円/時間 | 2,000円/時間 |
※ ご相談内容が非常に専門的なものであれば、追加の相談料をご請求させていただく場合がございますので、ご了承ください。
※ 相談日に正会員になっていただいた方・団体には、その日から相談料の正会員割引が適用されます。
予 定
年 月
|
日 時
|
会 場
|
相談対応者
|
2015年7月 | 7日(火)午後1時~午後5時 | つくば市民大学 奥の小部屋(つくば市東新井15-2 ろうきんつくばビル5階) | 江﨑 礼子
坂本 祐輝 森木 孝司 大野 覚 |
27日(月)午後1時~午後5時 | 茨城県労働福祉会館2階コモンズ事務所前(水戸市梅香二丁目1番39号) | 江﨑 礼子
大野 覚 |
|
2015年6月 | 19日(金)午後1時~午後5時 | 茨城県労働福祉会館2階コモンズ事務所前(水戸市梅香二丁目1番39号) | 江﨑 礼子
大野 覚 |
2015年3月 | 2日(月)午後1時~午後5時 | 茨城県労働福祉会館2階コモンズ事務所前(水戸市梅香二丁目1番39号) | 坂本 祐輝(公認会計士/認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ理事)
大野 覚 |
6日(金)午後1時~午後5時 | 江﨑 礼子
有賀 絵理 |
||
11日(水)午後1時~午後5時 | 坂本 祐輝
大野 覚 |
||
16日(月)午後1時~午後5時 | 江﨑 礼子 | ||
2015年2月 | 5日(木)午後1時~午後5時 | 茨城県労働福祉会館2階コモンズ事務所前(水戸市梅香二丁目1番39号) | 江﨑 礼子(株式会社 ソノリテ代表取締役/認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ理事)
大野 覚(認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ事務局次長) |
19日(木)午後1時~午後5時 | 江﨑 礼子
有賀 絵理(茨城大学非常勤講師/認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ理事) |
||
つくば市民大学 奥の小部屋(つくば市東新井15-2 ろうきんつくばビル5階) | 森木 孝司(行政書士/認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ理事)
大野 覚 |
※ 2月19日(木)は土浦でNPOや市民活動団体設立に関する無料の講座を開催しています。ぜひこちらもご参加ください。
相談対応者プロフィール
有賀 絵理(アリガ エリ)
1980(昭和55)年、茨城県日立市出身。茨城大学教育学部卒。現在、茨城大学非常勤講師。障がい当事者でもある自分の体験・経験を活かし、災害時要援護者の避難や障がい福祉などを研究。著書『原子力と地域社会』2009年2月発売、『災害時要援護者支援対策 ―こころのバリアフリーをひろげよう―』2014年4月発売。2013年7月より茨城NPOセンター・コモンズ理事。その他、茨城福祉移動サービス団体連絡会理事、NPO法人 とらい理事、一般社団法人 JMDA 茨城県支部理事、一般社団法人 日本福祉のまちづくり学会 関東甲信越支部役員等も務める。
江﨑 礼子(エザキ レイコ)
1970年東京出身。
2002年放送大学教養学部を卒業、放送大学在籍中に、茨城大学地域社会論研究室で学び、茨城県内のNPOを取り巻く環境の変化と可能性を調査。
2002年から、NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会の職員として、7年半勤め、認定NPO法人取得をはじめとする組織基盤強化と、ファドレイジングに取り組む。
2009年シーズ・市民活動を支える制度をつくる会でコミュニケーションディレクターを経て、2010年株式会社ソノリテを起業。NPOのアシストカンパニーとして、オンライン募金システムの開発提供と、業務支援を行う。
コモンズでは、認定やファンドレイジングなどの専門性を生かした事業支援とともに、コモンズの組織強化をサポートする。
坂本 祐輝(サカモト ユウキ)
1968年群馬県出身。1992年3月、慶応義塾大学商学部卒業。1998年4月、公認会計士登録。1992年10月~2009年7月まで監査法人に勤務し、会計監査、内部統制監査に従事。2009年7月より独立開業し、現在に至る。
NPO支援活動を通して、「自己点検のために役立つ会計」の普及に力を尽くしたいと考えております。
社会人の素養として昔から「読み書きそろばん」と云われて来ましたが、「そろばん」の本当の意味は、「数字をきちんと把握し、正確な答えをだすこと」だというのを目にしました。この意味でいう「そろばん」とはまさに会計のことであり、会計が社会のインフラとして認識されていたことの証左であると思います。状況を正しく把握し、問題がないかチェック・改善し、また事業継続のために将来の具体的な計画を立てる、といった際に、会計は、数値化した客観的な情報を提供するツールとして役に立つはずです。
報告のために「しかたなく、やらされ感のある会計」ではなく、「役に立つ情報を提供する会計」の普及に貢献したいと考えております。
森木 孝司(モリキ タカシ)
1948年広島県三次市出身。高校教師を志すも大学受験に失敗し、1967年広島の建設省中国地方建設局に入省。翌年千葉市にあった土木研究所に転勤し、働きながら中央大学商学部に通い、1973年卒業。1979年職場が筑波研究学園都市に移転し(国土交通省国土技術政策総合研究所)、それ以来つくば市在住。
2002年、54歳の時に、その後の人生を模索し自己実現を図るべく、社会人大学院(多摩大学大学院経営情報学研究科修士課程)に入学。入学に際しての研究テーマは、『NPO中間支援組織の将来像と実態研究』というものでしたが、研究を進めていくうちに、ソーシャルベンチャー(社会的企業)や社会起業家に興味が拡がり、完成した修士論文は、『事業型NPOと社会企業の可能性~社会変革の新たな主体となりうるか』というものになりました。
"社会問題解決ビジネスでメシを食いたい!"とソーシャルベンチャー(NPO)活動に関わるも、自らが社会起業家といわれる存在になるよりも、それを志す人々が社会的企業やNPOを設立し運営していくことを支援することこそが、自分の進むべき道と悟り、08年に行政書士としてつくば市で独立開業しました。以来、NPO法人・公益法人・一般社団法人・各種会社等の設立運営を支援してきております。
大野 覚(オオノ サトシ)
1979年生まれ。茨城県鹿嶋市出身。2002年獨協大学 外国語学部 英語学科卒業後、国際物流企業での3年半の営業活動を経て、2006年より渡米し、ニューヨーク市立大学大学院バルーク校へ留学。2008年、同校行政学修士NPO運営コース修了。その後、1年間同大学の環境プログラムの研究職に従事し、大学のサスティナビリティ化に貢献。これまで、知的障がい者作業所、青少年育成芸術団体、国際環境NGO、国際平和NGO、難民支援NGOなど、日米両国の様々な市民活動に関わる。帰国後2009年6月よりコモンズ・スタッフとして加わり、市民活動の相談対応や講座開催、イベントの企画・運営、行政の協働推進施策・事業支援などを担当する。専門はNPOの資金調達、広報、マーケティングなど。NPO法人 フードバンク茨城理事、つくば市民大学を運営するウニベルシタスつくば幹事、鹿嶋市協働のまちづくり推進委員会副委員長、水戸市協働推進委員会委員も務める。
本件に関するご予約・お問い合わせ
ご予約の際には、お名前、団体名、電話番号など、お伝えください。
認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ
担当:大野
〒310-0022 茨城県水戸市梅香二丁目1番39号 茨城県労働福祉会館2階
☎:029-300-4321 FAX:029-300-4320
eメール:info@npocommons.org
茨城NPOセンター・コモンズは、組織の壁・心の壁を越えて、人がつながり、ともに行動する社会を目指します。