茨城の市民社会づくりに関わるインターン、募集中!
募集要項(PDF:215KB)のダウンロードはこちらをクリック!
まずはお気軽にお問い合わせください。
募集職種
インターン
※ 能力や経験、意欲、財源に応じて有給職員として終了時に採用する可能性あり
募集人数
若干名
活動内容
以下の中間支援組織としての活動全般の補佐
※ 取り組むテーマを限定しても構いません。応相談
部 門
|
事 業
|
市民組織の運営支援
|
・ NPO法人設立・運営相談対応や相談会開催 ・ NPOに関する情報提供や、財務調査実施 ・ 会計や総務、法務などを総合的に学ぶ「NPO組織基盤強化セミナー」 ・ NPO会計基礎セミナー ・ 次世代のNPOリーダー育成「NPOマナビヤ」 |
持続可能な地域づくり
|
・ 各自治体と市民組織の協働推進のための研修や行事開催 ・ まちづくりワークショップ開催 ・ 持続可能な開発のための教育(ESD)の推進 ・ 地域円卓会議の開催 ・ 市民組織と企業の連携推進 |
寄付社会づくり
|
・ 募金活動やキャンペーンの実施 ・ 企業に対しての、寄付の提案 ・ 寄付つき商品の開発・販売 ・ 企業などのスポンサー助成事業事務局の運営 ・ 助成対象団体への組織運営支援に関する助言なども含めた複合的支援 ・ 市民団体の資金獲得力向上のための研修 |
採用形態
非常勤無給インターン
※ 相談の上、交通費補助の可能性もありますが、当初は支給なしを希望
採用期間
3か月以上(3か月単位で更新可)
応募条件
- Microsoft Word、Excelを不自由なく使える方
- 普通自動車の運転ができる方
類似業務経験年数
他の市民組織での活動やボランティア経験がある方を希望します。
諸手当
移動経費補助:3万円/月が上限
活動日・時間
応相談(週に2日以上活動できる方を希望します)
基本的な活動形態
1日4時間以上(できれば合計週16時間程度)
※ 夕方や週末の活動もあります。応相談。
活動場所
コモンズ本部(茨城県水戸市梅香二丁目1番39号 茨城県労働福祉会館2階)
※ 活動内容に応じて出張(主に県内)もあります。
求める人物像
- コモンズのミッションを理解、共感し、チームワークを重視して取り組める方
- 指示待ちではなく、自らプロジェクトを企画したり、提案できる力や意欲のある方
- 茨城の市民社会づくりに積極的な関心のある方
- 学ぶ意欲の高い方
- 様々な地域課題を把握し、社会資源とつなげるコーディネーターとして、また会議参加者の対話を促進するファシリテーターとしてのスキルを伸ばしたい方
- これまでの人生で得た経験やノウハウを、社会貢献として発揮されたい方
- 必ずしもコモンズの有給職員となる必要はありません。ここで得た経験を他の組織や分野に積極的に活かそうとする意欲のある方も歓迎です。
- 市民組織の財源は不安定です。有給職員を目指すのであれば、「自分の給料は自分で稼ぐ」といった積極的な意欲がある方を希望します。
この活動を通して得られること
- 18年間、茨城の中間支援組織として市民活動をサポートしてきたコモンズには、様々な分野の市民活動団体や行政、地域活動に理解のある企業などとのネットワークがあります。それらを通じ、茨城の市民社会の基盤づくりに携わることができます。また、全国組織とのネットワークもあり、この分野の最新情報が得られます。
- 茨城の地域課題や、それに向き合う市民組織との接点が生まれます。
- コーディネーション、ファシリテーションのスキルが向上できます。
- これまでの人生で得た経験やノウハウを活かすフィールドがあります。
- 自ら市民組織を設立したい方には、考慮すべきポイントが明らかになります。
募集期間
2017年2月20日(月)~
※ 適任者が見つかり次第、募集終了。お早めにご応募ください。
選考手順
書類選考の後、面接
応募方法
①所定の履歴書(写真貼付)(EXL:52KB)、②作文(テーマは「茨城の市民活動の課題と、自分はどのように貢献できるか」をA4で1枚)を、事務局へ郵送またはeメール、FAXにて送付してください。応募書類は返却できませんのでご了承ください。
担当者から一言
市民活動支援は、取り組むべき活動が多岐に渡ります。一緒に茨城の市民社会の未来を考えていただけるパートナーを求めています。
応募・お問い合わせ先
認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ
事務局長/いばらき未来基金事務局担当 大野 覚
〒303-0005
茨城県水戸市梅香二丁目1番39号 茨城県労働福祉会館2階
☎:029-300-4321
FAX:029-300-4320
eメール:info@npocommons.org
茨城NPOセンター・コモンズは、組織の壁・心の壁を越えて、人がつながり、ともに行動する社会を目指します。