コモンズ設立20周年記念サロン第4回:「茨城でどのように『生活支援・介護予防サービス』を定着させるか」【終了】
高齢者が地域で安心して暮らせるために
第4回「NPOなどによる市民活動のこれまでとこれからを考えるサロン」
シリーズ 茨城の地域課題を探る①:「茨城でどのように『生活支援・介護予防サービス』を定着させるか」
開催案内(DOC:1.0MB)のダウンロードはこちらをクリック!
介護保険制度の改正に伴い、介護給付以外の要支援 1、2 の「予防給付」(訪問介護と通所介護)が市町村の裁量に任されることになりました。
「介護予防・日常生活支援総合事業」実施のため、平成30年3月末までに、全自治体の中学校区ごとに多様な主体による「協議体」が設置され、家事援助、地域のたまり場づくり、移動支援、配食、見守り、介護者支援など、地域に足りないインフォーマルな活動を生み出すべく、「生活支援コーディネーター」が調整役を担う、ということが期待されます。
つまり、行政施策実施に市民のボランティア、助け合いが前提となっている、と言うことです。しかしながら、協議体の設置や生活支援コーディネーターの任命、活動など、茨城は決して進んでいるとは言えない状況です。
このサロンでは、制度外福祉の助け合い活動に取り組んできた事例を学びながら、その重要性を再確認しつつ、新制度に県内の市民団体がどのように対応すべきか、その方向性を一緒に考えます。
内 容
- エプロンの会地域福祉サービスの活動紹介
- ウィラブ北茨城の活動紹介と、「介護予防・日常生活支援総合事業」の制度紹介
- パネルトーク:「茨城でどのように『生活支援・介護予防サービス』を定着させるか」
※ 対話型で進め、質疑応答の時間を多く確保します。
※ 終了後、懇親会開催を予定しています。
役 割
|
団体名
|
役職名
|
氏 名
|
パネリスト | NPO法人 エプロンの会地域福祉サービス | 理事長 | 向井 美代子 氏 |
NPO法人 ウィラブ北茨城 | 代表理事 | 高松 志津夫 氏 | |
コーディネーター | 認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ | 代表理事 | 横田 能洋 氏 |
日 時
2017年12月8日(金)午後4時~6時半
対 象
本テーマにご関心のある方ならどなたでも
定 員
20名(申込先着順)
参加費
一人500円(税込、当日現金渡し)
会 場
トモスみとビル 4階 共有スペース
(茨城県水戸市大工町1-2-3)
※ 水戸駅北口バス乗り場④⑤⑥⑦番より、「大工町」下車。約10分。
※ 1階に水戸信用金庫が入っている建物です。
※ 建物に無料駐車場はございません(水戸信用金庫の駐車場はご利用できません)。近隣の有料駐車場、または、公共交通機関をご利用ください。
主 催
認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ
助 成
2017年度NPOマナビヤ事業
(一般財団法人 茨城県労働者福祉基金協会)
登壇者紹介
NPO法人 エプロンの会地域福祉サービス
群馬県吾妻郡中之条町で、ボランティアの助け合い活動としてスタート。以下の活動に取り組む。
<ボランティア事業> 独居高齢者の食事会、ボランティア行事の協力、学生ボランティア育成、実習の受け入れ、ボランティア養成講座の開催、みんなの茶の間
<あがつま地域福祉サービス事業> 介護保険による訪問介護、ふれあい助け合いサービス、居宅介護支援事業
<学童保育ひまわり> 学童保育、放課後児童対策事業、学習支援事業
<BDF・バイオディーゼル生成事業> 使用済み油の回収・配布、燃料生成
<不登校支援事業> 不登校無料相談対応、フリースクール
<ミニファミリーサポートセンター事業> 地域ふれあいたすけあいサービス
NPO法人 ウィラブ北茨城
市内の高齢者などに対し、在宅での生活支援(身の回りのお世話、買い物、洗濯、掃除、通院など)を有償ボランティアとして行ってきた。介護保険 事業(訪問、通所、居宅介護支援)も開始し、他の事業所では対応が困難な(経済的問題や家族問題など)方たちの支援を包括的に行ってきた。移動支援にも力を入れる。
サロン開催予定
開催月
|
回
|
テーマ
|
2018年1月上旬 |
第5回
|
シリーズ 茨城の地域課題を探る②:「茨城の環境保全とその人材育成は進んだか ~ESDやSDGsが投げかけるもの~」 |
2018年1月下旬 |
第6回
|
シリーズ 茨城の地域課題を探る③:「地域のNPOが災害時にできること ~求められる特別なニーズ対応型のNPOネットワーク~」 |
2018年2月中旬 |
第7回
|
シリーズ 茨城の地域課題を探る④:「企業や学校と連携した就労支援 ~中間就労の可能性が示すもの~」 |
2018年3月上旬 |
第8回
|
シリーズ コモンズに求められること①:「市民運動性の高い中間支援組織のあり方 ~求められる政策提言ネットワーク~」 |
2018年3月下旬 |
第9回
|
シリーズ コモンズに求められること②:「地域にとって必要なコミュニティ財団のあり方 ~茨城に寄付社会をつくるために~」 |
お申込み、お問い合わせ
こちらをクリックして開催案内(DOC:1.0MB)をダウンロードしてご記入の上、下記までFAXまたはeメールにてお送りください。
※ 一団体複数名のご参加も歓迎です。
※ いただきます個人情報は、本事業運営及び関連するご連絡のみに使用致します。
認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ
担当:大野
〒310-0031
茨城県水戸市大工町1-2-3 トモスみと4階
☎:029-300-4321
FAX:029-291-8991
eメール:info@npocommons.org
茨城NPOセンター・コモンズは、組織の壁・心の壁を越えて、人がつながり、ともに行動する社会を目指します。