地域円卓会議 in 茨城 2020【終了】

外国人従業員や家族も安心できる地域に

参加申込書付き開催案内(DOC:1.9MB)のダウンロードはこちらをクリック!
PDF版(PDF:973KB)はこちらをクリック
 2019年から入管制度が変更され、多くの外国人が新たに地域に定住することが想定されます。また、茨城県内には既に多くの外国人が暮らしています。在留外国人数は右肩上がりで増加し、2018年には66,321名にも上り、常総市の人口よりも多いほどです。
 労働者としても、その存在は大きなものとなりつつあります。茨城は農業大県とはいえ、農業や食品加工などの製造現場では、外国人がいなければ産業として成り立たない状況も生まれています。
 一方で、地域住民との交流や接点が少なかったり、教育や医療などの現場で、どのように外国人やその子どもを受け入れるか、多くの課題があります。災害時の情報伝達など、行政サービスをどのように届けるかも課題が残されています。
 同じ茨城に住む住民として、外国人従業員やその家族が安心して暮らせる多文化共生の地域社会をどのように実現できるか、この地域円卓会議では、多様な組織が連携してできることを模索します。
entaku2020.jpg
主要な論点

  • 多くのセクターが関わる労働の観点から議論を始め、生活支援の課題も議論する
  • 外国人技能実習生の実態や、雇用主が求める地域でのサポート
  • 外国人をどのように顧客として捉えるか
  • 地域住民からは見えにくい外国人の存在の可視化(交流の機会づくり)
  • 同じ地域に暮らす住民として、外国人が必要な情報やその届け方
  • 外国人に対する防災教育など、様々な組織が連携して実践できるアイディア
  • 法制度に関する議論は行わない

進 行
 第1部:全体協議
 第2部:各登壇者を囲んだグループワーク

セクター

登壇者

企業 調整中
福祉 一般社団法人 茨城県老人福祉施設協議会社会福祉法人 泰仁会 特別養護老人ホーム やさとが登壇)
農業 調整中
教育 日立さくら日本語学校  理事長 加藤 仁郎 氏
市民団体 認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ  代表理事 横田 能洋

日 時
 2019年19日(水)13:00~16:30
(受付開始:12:40)
対 象
 本テーマに関心のある市民や企業、団体ならどなたでも
定 員
 80名(申込先着順)
参加費
 無料!
会 場
 茨城県県南生涯学習センター
(土浦市大和町9-1ウララビル 5F)
※ JR常磐線土浦駅西口から徒歩1分。公共交通機関を極力ご利用ください。
※ 常磐自動車道土浦北IC及び桜土浦ICから車で約15分
※ 会場には駐車場がございません。隣接している土浦市本庁舎駐車場は、出入口が一ヶ所のため、入出庫に時間がかかる場合がございますので、他の近隣駐車場をご利用ください。


社会的背景・課題

労働の観点

生活の観点

・ 企業としても、外国人従業員の就業意欲を高めたい。また、外国人材を上手に発掘し、生産性を上げたい。

・ 源泉徴収など、日本特有の雇用の仕組みは、外国人には理解しづらい。

・ 食品製造業などに外国人労働者が多く関わっている実態が、あまり一般的に認知されていない。

・ 大卒の外国人留学生の雇用が不安定。

・ 週末などに外国人労働者がどのように過ごしているのか、企業としてできることはないか、気になっている企業関係者はいる。

・ 地域住民との交流や接点がない。

・ 病院での外国人の診断時に、子どもが医療通訳を担ってしまっている。

・ 災害時の避難や情報の届け方に課題がある。

・ やさしい日本語など、より伝わりやすいコミュニケーションが必要。

・ ハラル対応の食事が少ない。

地域円卓会議とは
 生活や福祉に関する地域課題が拡大し、複雑・多様化しています。地域課題の解決に向けた取り組みを行政だけに委ねていても、その解決は困難です。企業、組合組織、NPO、教育機関、メディアなど、地域の様々な組織が連携することで、地域課題の解決の可能性は広がります。
 中央で開催されていた『社会的責任に関する円卓会議』の地域版として、茨城では2011年に全国初の地域円卓会議を開催しました。多様で異なる立場の主体が、自分の組織の強みや役割を発揮し、協議と実践を繰り返します。県民の具体的なニーズを知り、考える機会にしたいと思います。組織の壁を越えた連携の可能性を模索する場となります。
※ 協議を円滑に進めるため、組織的見解を発信する義務はなく、個人的見解で積極的にご発言いただきます。
主 催
 茨城県チャレンジいばらき県民運動地域のパートナーシップを拓くSRネット茨城(協力組織:一般社団法人 茨城県経営者協会日本労働組合総連合会茨城県連合会(連合茨城)生活協同組合 パルシステム茨城 栃木株式会社 茨城新聞社、認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ)

参加申込締切
 開催3日前

お申し込み、お問い合わせ

極力こちらの特設ページ(スマホ対応)から、お申し込みください。eメールやFAXなどを通じて、お名前、連絡先などをお伺いすることもできます。
※ 一団体複数名のご参加も歓迎です。
※ いただきます個人情報は、本事業運営及び関連するご連絡のみに使用致します。

地域のパートナーシップを拓くSRネット茨城事務局
(認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ)
 担当:大野
電話:029-300-4321
FAX:029-300-4320
eメール:info@npocommons.org

コモンズへのオンライン寄付・会員登録はこちら

茨城NPOセンター・コモンズは、組織の壁・心の壁を越えて、人がつながり、ともに行動する社会を目指します。